光のナイトミュージアム ~大人のスペシャルフライデー~
普段見られない「夜」のミュージアムの特別な雰囲気を味わえる「光のナイトミュージアム」。今回は館内のライトアップに加え、学芸員解説、コンサート、ワイン提供といった、毎年人気のぜいたくメニューを好きなときに選択しながら楽しめる、自由で優雅な夜を演出します。コロナ禍から解放された今年は、事前予約なしに、より多くの方にお楽しみいただけます。お仕事帰りの息抜きに、ちょっと特別な夜を感じに、ぜひふらっとお立ち寄りください。
上記イベントは12月15日(金)と22日(金)の2日間開催。12月15日(金)~25日(月)の開館日の17時~21時には、クリスマスライトアップも実施します。
イベント実施内容
日時
2023年12月15日(金)、22日(金) 18:30~20:30(最終入館20:00)
会場
坂の上の雲ミュージアム(松山市一番町三丁目20番地)
対象
どなたでも
参加申込
不要
料金
- 展示室利用の場合、観覧料必要
(一般 400円/65歳以上・高校生200円/中学生以下無料)
- ワイン(ソフトドリンク)購入の場合、500円
※ワインの販売は20歳以上の方に限ります
- 2階フロアのみ利用の場合、無料
実施内容・スケジュール
「好きなときに、好きなことを」
スペシャルフライデー限定メニュー
この日限定の特別メニューを用意しています。実施スケジュール等は下記ご確認の上、ご興味のある内容を組み合わせてお楽しみください。
1. 学芸員による企画展解説
毎年新しいテーマで開催する企画展の解説を、学芸員が特別に行います。解説内容は2回とも同じです。展示室をじっくりご覧になる中で、ご自身のペースに合わせてご利用ください。
時間:1回目 18:30~18:50 / 2回目 19:00~19:20
場所:4階第3展示室
料金:観覧料(一般 400円/65歳以上・高校生200円/中学生以下無料)
2. 生演奏の「ナイトコンサート」
プチぜいたくな生演奏をじっくり楽しむ「ナイトコンサート」。15日(金)はヴァイオリン×ピアノ、22日(金)はサックス×ピアノの素敵な音色をぜひお楽しみください。
時間:19:20~20:00
場所:2階ホール
料金:無料
12月15日(金)ゲスト
- 大野夏織 (ヴァイオリン)

- 西条市出身。7歳よりヴァイオリンを始める。愛媛大学大学院在学中に、リトアニアにてカウナス交響楽団とソリストとして共演。クラシックコンサートの他、四国4県の式場、幼稚園や学校、高齢者施設などで演奏活動を拡げる。2021年より、大街道「てくるん」の親子講座を開講。松山市在住。現在はヴァイオリン講師(南海楽器、フジカルチャースクール、他)をしながら、イベント演奏などで演奏活動中。
- 藤田まゆみ(ピアノ)

- 岡山県出身。6歳よりクラシックピアノを始める。高校卒業後上京、ルーツ音楽院にてジャズ理論&アンサンブルについて学ぶ。帰郷後「マユミジャズカルテット」を結成。地元中心に演奏活動を展開。ピアノトリオ「ジャズビーンズ」でさらに活動を拡げる。2007年から今治を拠点に「J-Bee」での活動もスタート。“マドンナジャズフェスティバル” “丸亀ジャズストリート”“高知サマージャズ”など県内外のイベントに出演。新居浜市在住。現在はピアノ講師をしながら県内のホテル、レストラン、カフェなどで演奏活動中。
12月22日(金)ゲスト
- 小林直人(サックス)

- 大学在籍時、ジャズに興味を持ったことからサックスを始める。ジャズサックスを佐藤達哉氏に師事。現在は自己のジャズグループである、小林直人カルテット、NKP Jazz Ensemble などで演奏活動を行っている。そのほか、子ども達にジャズを体験してもらうイベントに携わるなど、ジャズに限らず音楽を楽しむことを目的とする活動も行っている。
- 渡部由紀(ピアノ)

- 大阪芸術大学音楽学科作曲専攻卒業後、同大学に副手として4年間勤務、渡仏。その後、JAZZ理論を治武譲二氏に師事。Joshua Breakstone (gui)、東京銘曲堂、増尾好秋 (gui)、鈴木良雄 (b)、川崎燎(gui)、山口武 (gui)、坂井紅介 (b)、高内春彦 (gui)、赤松敏弘 (vib)、 キャロル山崎 (voc) 、Tiffany (vo) 等、多くのミュージシャンと共演。現在、松山を中心に、四国全域でLive、Concert活動を展開している。
3. 光の空間で、ワインはいかが?
「㈳日本ソムリエ協会ワインエキスパート」の資格を持つ宮嶋那帆アナウンサーセレクトのワインを、ミュージアムカフェにて用意。ライトアップした館内で、ちょっと優雅なひと時をお過ごしください。
時間:18:30~20:00(ドリンク券販売・引換)
場所:2階ミュージアムカフェ
料金:ドリンク1杯500円
※ ワインは1人1杯・先着100名限定販売(20歳以上限定)
※ ソフトドリンクも用意あり
※ ワインを飲んだ後は、展示エリアへの入場はできません
ワインセレクト:宮嶋那帆
<プロフィール>
フリーアナウンサー。地方経営者の学びの場「松山ローカル大学」代表。社団法人日本ソムリエ協会 ワインエキスパート資格保有。住宅情報番組「おうちlabo」に出演中(南海放送)。タウン情報まつやま 公式アンバサダーhimekoとして、毎月「乾杯ごはん」の連載を担当(ワインと食に関する連載)。二児の母。
館内のライトアップを予定
萬翠荘を眺めながらワインをお楽しみください
モデルコース
- 全制覇でイベントをがっつり楽しみたい
-
18:00 |
入館(観覧チケット・ドリンク券購入) |
18:05 →18:30 |
展示室自由観覧 学芸員解説参加 |
19:00 |
ワイン引換&堪能 |
19:20 |
コンサート鑑賞 |
20:10 |
退館 |
- 夜ならではの雰囲気で展示をじっくり満喫したい
-
18:30 |
入館(観覧チケット購入) |
18:35 →19:00 |
展示室自由観覧 学芸員解説参加 |
20:00 |
ミュージアムショップ満喫 |
20:15 |
退館 |
- コンサートを中心に無料エリアでまったり過ごしたい
-
18:50 |
入館(ドリンク券購入) |
18:55 |
ワイン引換&堪能 |
19:10 |
ミュージアムショップ満喫 |
19:20 |
コンサート鑑賞 |
20:10 |
退館 |
★あわせて!クリスマスライトアップ実施★
日時
2023年12月15日(金)~25日(月)の開館日
場所・時間
坂の上の雲ミュージアム 17:00~21:00
萬翠荘 17:00~18:00
※イベント開催日(12/15,22)を除き、18:00以降の入館はできません

ライトアップイメージ( #光のナイトミュージアム のハッシュタグでインスタ投稿してみよう)
注意事項
- 当日の気象、天候等によりイベントが中止・変更になることがあります。
- 坂の上の雲ミュージアムには一般の来館者用の駐車場はありません。公共交通機関等をご利用ください。
- 未成年の方は、保護者同伴でお越しください。
- ワインの販売は20歳以上の方に限ります。※1人1杯・先着100名限定
- イベントは広報への掲載やテレビ・ラジオ等メディアで取り上げさせていただくことがあります。広報や放送などへ来館者が映ることもありますので、ご了承ください。
- 万一、事故が発生した場合、主催者は保険適用範囲及び、応急処置以外の責任は負いません。参加者は万全の健康管理のもとご参加ください。
問い合わせ先
坂の上の雲ミュージアム イベント係
TEL 089-915-2600 (9:00~18:00)
主催・企画・運営
坂の上の雲ミュージアム 指定管理者/コンソーシアム明治松山