入選作品 発表
1月15日に開催した「秋山好古祭2023」。多くの書を残した秋山好古にちなみ、書初め作品を募集。「夢」をテーマに募集した書初め作品(総数121作品)の中から主催者が入選作品5つを選出いたしました。その作品をご紹介します。
※公開はニックネームでの表記です。 (順不同)
田中 恭秀 さん
はるか さん
ルル さん
かなっこ さん
案山子 さん
たくさんのご応募ありがとうございました。入選作品は、2月11日(土)~3月5日(日)まで坂の上の雲ミュージアム館内にて展示いたします。<展示場所は2階無料スペース>
その他、公式インスタグラムでも入選作品を発表いたします。
公式インスタグラム

秋山好古祭2023 書初め募集!
たくさんの人の依頼を受けて多くの書を残した秋山好古にちなんで、皆さんの書初めを募集いたします。テーマは「夢」。将来についてはもちろん、あなたの抱負や子どもの頃の夢、印象に残った初夢などを書いた作品をお寄せください。
募集要項
募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました。
作品テーマ
「夢」
応募締切日(必着)
2023年1月31日(火)
応募方法(1人何作品でも応募可能)
あなたの作品とその解説を、HPの専用フォームよりお申込みください。
※作品は撮影するなどして画像データにしてフォームに添付の上、お送りください。
はがきや封書での郵送も受付可
<現物を郵送する場合>
送り先
〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
坂の上の雲ミュージアム「秋山好古祭2023」係
※送料は応募者負担です。
※HPの専用フォームの入力事項と同じ内容(作品の解説文・公開用ニックネーム等)も添えてください。
※展示や公開の際にはこちらで作品を撮影したものを使用します。
※お送りいただいた作品はお返しできません。あらかじめご了承ください。
応募対象
どなたでもご応募できます(1人何作品でも応募可能)
実施内容
「夢」をテーマにした、あなたの「書」とその解説をお送りください。ご応募いただいた方の中から主催者が入選者5名を選出します。入選した方には「ミュージアムオリジナルグッズ」をプレゼント。入選した作品は、後日ミュージアムに展示するほか、坂の上の雲ミュージアム公式HP、公式インスタグラムでも発表いたします。
見本



注意事項
- 作品は広報等に活用させていただくことがございます。(テレビ、雑誌、SNS等)
- 作品が書かれた面はそのまま利用させていただきます。公開したくない情報(お名前やお顔等)が含まれていないか事前によくご確認ください。
- 展示やウェブ上での紹介等の際、個人情報はふせて公開いたします(公開用ニックネームは使用いたします)。
- 応募作品の写真は、未発表で応募者が著作権を有している写真に限ります。
- 応募者以外が撮影した写真の場合は、必ず撮影者から使用許諾を得てください。
- 画像データ:JPEG形式のみ・1枚10メガバイトまで。
- 責任事項
ご応募に関して応募者が何らかの損害を被った場合であっても主催者に故意または重過失のある場合を除き、主催者は一切責任を負いません。応募作品に写り込んだ被写体および著作権物等については被写体および原著作者等の権利者から応募者が事前に使用許諾・承認を得たうえで応募してください。応募作品に関し、第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情、異議申し立てがあった場合といえども、主催者は一切の責任を負わず、応募者がすべて対処するものとします。
- 個人情報の取扱いについて
ご応募の際には応募者は正確な個人情報を記入し、主催者に提供していただく必要があります。なお、必要な個人情報を提供していただけない場合、主催者は当該応募を受け付けません。
- 個人情報の利用目的について
提供していただく個人情報は以下の目的で必要な範囲で利用されます。
〇応募者への通知等(プレゼント当選者への通知含む)
〇本応募に関する応募者への問い合わせ
※上記の通知・問い合わせは「秋山好古祭2023」係から行います。
応募規約
- ご応募の時点で応募者は本募集要項に記載の諸条件に同意したものとみなします。
- 本募集要項に明記されていない事項については、主催者が最終的な決定権を持つものとします。
- ご応募の際の必要事項に不備がある場合は無効となります。
問い合わせ先
坂の上の雲ミュージアム 「秋山好古祭2023」係
TEL 089-915-2600 (9:00~18:00)
主催・企画・運営
坂の上の雲ミュージアム 指定管理者/コンソーシアム明治松山